周来友ブログ

周来友オフィシャルブログ

WHO、中国政府、ヒトヒト感染の可能性を把握していたか

新型コロナウイルスの発生源を巡り、今も米中による激しい応酬が繰り広げられています。今、香港大学に所属していたある女性研究員を巡り、米中間の対立は更に激しいものなりそうなのです。

 

今月10日、香港大学で公共衛生学の研究を行っていた閻麗夢(ユエン・レイモン)研究員は米フェニックステレビのインタビューに応じ、「昨年12月31日からWHOに協力し、新型コロナウイルスの研究を行ってきた。研究の結果、ヒトヒト感染が発生した事を突き止め、WHOに報告したが、WHOの上級研究員たちに報告を揉み消された。中国政府はヒトヒト感染の可能性を発生当初から把握していた」と、衝撃の告白を行ったのです。


f:id:zhoulaiyou:20200712195352j:image

閻研究員はすでにアメリカに亡命の意思を表明しており、今回の告白は世界各国のメディアが大きく報じるなど注目を集めています。この告白が事実であれば、中国政府とWHOはヒトヒト感染の可能性を把握しながら、その可能性を否定していたことになります。こうした中、閻研究員が所属していた香港大学はどのように反応しているのでしょうか。

 

中国国営メディア・環球時報電子版(7月12日付け)は、次のように伝えています。

 

「閻麗夢(ユエン・レイモン)研究員は香港大学で博士課程に進み、研究員として所属し現在は離職している。香港大学は個人の表現の自由を尊重しているが、閻氏の意見は香港大学を代表するものではない。香港大学は当時、閻氏が表明しているヒトヒト感染の研究を行ったことはないと承知している。さらに、閻氏の研究は決して科学的な過程に基づいていない」

 

閻氏は米メディアに対し、故郷の山東省にいる家族のもとにはすでに、中国当局者が訪れ事情聴取などが行われていることを語っています。香港大学の一研究員が危険を顧みず、アメリカに亡命した背景を考えれば、やはり大きな確信的な何かがあったと考えられるのではないでしょうか。

 

新型コロナウイルスの蔓延を最小限に食い止めるためには、発生源に関する情報や、発生当初の研究者の意見は非常に重要な材料となるではないでしょうか。